2005年9月30日更新 Updated on September 30th,2005
2005/9/30
[朝早くの更新]
 普通なら日付が変わる前後に更新するのですが、どうにも眠くて頭が回らなかったので寝ることを優先しました。おかげですっきり眠れて、連載を書いて更新と相成りました。
 タイガースは見事に本拠地甲子園球場で胴上げ。2003年の優勝の残像を受け継いだ岡田監督には随分心無い罵声などが浴びせられましたが、金本・今岡両選手を中心にした強力打線、完投出来る先発投手を補って余りあるリリーフ陣がかみ合って、理想的な試合展開で優勝を飾りました。
 藤川投手はてっきり大学卒と思っていたのですが実は高校卒の7年目。これまで怪我に苦しんで来ましたが、今年はセットアッパーの地位を格段に向上させ、あの「鉄腕」稲尾氏の登板記録を塗り替えました。あの細腕から繰り出される速球を武器に、日本シリーズでも抑えの柱として活躍して欲しいと思います。

「もっともっと時間と経験を積み重ねて、揺るがない関係にしていきましょうね。」
「・・・ああ。そうしよう。一歩ずつでもな。」

 反省するのは大切だ。だが、それを次に反映させないと反省は単なる行動の停止で終わってしまう。立ち止まって考え、また歩き出す。その繰り返しを重ねていけば、ゆっくりとでも前に進める。本当に好きで、本当に一緒に居たいのなら、そうしていかないと駄目だよな。

 面子とはこれまでどおり18:00に宿で合流。スキー場は意外に空いていて、混雑を回避するためにと中級者用コースで滑っていたのもあって、思う存分滑れたそうだ。
 俺と晶子はスキー場を出た後、これまでと同様に町内観光。雪は時折降ったが屋根の白い化粧を薄く上塗りする程度で、古い建物で構成される町並みや、そこで生きる人々と観光客らしい年配の人々のゆったりした時間を楽しんだ。
 スキー場を出てから、スキー場でのイベントやその後宮城と会ったことに関しては、どちらからも一切話題に上らなかった。今日は主に町の西方面を歩いてその風情ある雪の中の風景を楽しんでいたのもあるし、わざわざ話を蒸し返して反省や批判をすることで気分を壊したくないという思いもあった。晶子も気分を切り替えたようだし、それを実践するにはその話題に触れないことが最も賢明だと踏んだんだろう。

「そうか。祐司と晶子さんもあのイベントに行ったのか。」

 夕食の席で耕次が切り出した。
雨上がりの午後 第2020回
written by Moonstone
 重苦しい沈黙の中雪に埋もれそうな思いで歩いていると、晶子の声が耳に流れ込んで来る。その声はさっきとは一転して明るい。その顔も明るい。
2005/9/29
[企画発動]
 ひとまずご来場者90万突破記念の企画を始めました。「これだけで時間食ったのか」と怒られかねませんが実際時間がかかったのは事実ですし、併せてリンクの情報も幾つか大幅に変わっているところがあったので、それも修正していました。定期的に全ページを巡回する必要があるようです。
 まだ他に色々することがあるので今日も短めで済ませますが、今日は特に関西方面が賑わいそうですね。道頓堀には飢えたワニやピラニアを大量に放しておいた方が手っ取り早いような・・・。
 信じること。一言で片付ければ簡単だが、実践するのは意外に難しい。関係を左右する重大な局面になればなるほど、それが重要になると同時に難しくなる。あの深刻な事態でそれを思い知らされた筈だった。晶子は俺が関係を清算した過去の交際相手と話しているところを見て、信じることに曇りが生じたことを恥じている。

「晶子は何も悪くない・・・。直ぐ傍に自分が居るのに付き合ってる相手が過去の交際相手と話してるのを見て、良い気分がするわけないよな・・・。俺自身そうだったのに、否、今でもそうなのに、それを考えてなかった・・・。自分がされて嫌なことを他人にするな、って小さい頃からくどいほど言われて来た筈なのに・・・。悪かった。御免。」

 口では言えても晶子の顔をまともに見られない。晶子には本当に悪いことをしたと思う。だから余計に見られないんだろうが、これじゃ謝罪にならない。そうは思っていても独り言のように言うしか出来ない。泥沼に嵌り込んだかのような気分に襲われる。
 何時もは信じているつもりでも、ちょっとしたきっかけで揺らでしまう。信じられていると思い込むと、それが当然と思い上がって軽率な、だが人間関係に致命的なダメージを齎す行動を執ってしまう。俺は去年、晶子と田畑助教授との件であれほど信じることの大切さ、信じてもらうのにどれだけの時間と労力を必要とするか、そのくせ突き崩すのはどれだけ容易いかを痛感させられた筈なのに・・・。

「・・・まだまだこれからですね。祐司さんと私は。」

雨上がりの午後 第2019回
written by Moonstone
 晶子と田畑助教授の間柄が問題になり、俺が疑念を膨らませていた時に、今思えば潤子さんの言うとおり「タイミングが悪かった」としか言いようのない場面に出くわしたことで俺が激怒してその場で関係断絶を告げて、潤子さんの仲裁でどうにか関係修復が出来たその日、潤子さんの忠告で一番心に響いたのはこの言葉だった。
2005/9/28
[準備中・・・]
 現在、本業もこちらも立て込んでます(汗)。こちらに限定しますと、メールのお返事(御免なさい。メールや掲示板のお返事に関してはやたら遅筆です)、ご来場者数90万突破記念の無料配布物の準備(もたもたしてたら91万超えちゃった)、連載のストック補充。更新後直ぐに作業に入りますので、暫くお待ちくださいませ。

「祐司さんはあの女性(ひと)と関係を清算して、その様子を間近で聞いて確認したのに何を警戒してたのかって思うと、自分が情けなくて・・・。」

 意外な言葉が晶子の口から出る。・・・確かに去年の夏、マスターと潤子さんに連れられて海に行った時に宮城とその友人達に偶然出くわした。復縁を迫る素振りを見せていた宮城を振り切ろうとしたが、友人達の頼みに応じて約束の場所に出向いた。心苦しいところはあったが宮城からの、そして俺の心の何処かにもあったかもしれない未練を断ち切って関係を清算した。
 俺が約束の場所に赴くことに猛反対したのは他ならぬ晶子だ。潤子さんが俺に勧めた次の瞬間、普段だったらまず目に出来ないほど猛烈に反論した。俺は後で晶子に殴られる覚悟で出向いたが、晶子はしっかり後をつけてきていた。しかも潤子さんから後に聞いたところ、俺が部屋を出た直後は今にも飛び出して引き戻そうとせんばかりで、潤子さんの説得でどうにか抑えたという。

祐司君を信じてあげたら?

 晶子の激情を抑えた最大の一言はこの言葉だった、と晶子が言っていた。

好きな人と一緒に居るにはね、何より信じることが大切なのよ。

雨上がりの午後 第2018回
written by Moonstone
 そうは言うものの歯切れはあまり良くないし、表情も曇っている。今更ながら、自分の軽率な行動が悔やまれる。自分だって高校時代、宮城が他の男と話しているのを見て無性に腹が立って割って入ったこともあったのに。
2005/9/27
[甘いもの、辛いもの]
 旅行などの土産で食べ物関係を選ぶ際、「甘いものか辛いものか」どちらにすべきかで迷うことがあります。自分や自分の家族くらいならそう考える必要はないでしょうが(幼い子どもがいる場合は甘いものの方が喜ばれるかな)、例えば出張や旅行、帰省で職場への土産となると、好みが別れるので結構難しいように思います。家族だと好みが類似しますが、職場では極端な話不特定多数の集団ですからね。
 甘いものですと饅頭が無難でしょうが、餡でも白と黒で好みが別れたりしますし、身体の都合で(端的な例は糖尿病)甘いものを控えざるを得ない人も居るでしょうから、一概に饅頭でOKともいかないものです。ケーキは生ものですし、意外に饅頭より好き嫌いが出やすいようです。
 辛いものですとあられや煎餅といったところでしょうか。こちらは比較的好き嫌いがあまり出ないようです。饅頭もそうですが、片手で持って軽い気分で食べられるというのもあるのかもしれません(ケーキを片手でバクッと食べる様子は見たことがありません)。漬物を土産にされたらどういう反応があるか、興味はあります。興味だけです、はい。
 からかい調子の笑みを浮かべる宮城に釘を刺して踵を返す。・・・あのことだけは言っておくか。大きなお世話だろうが、聞いてて気になったから。俺は顔だけ宮城の方に向ける。

「音がくぐもってる。ミキサーに高音と低音を上げるように言った方が良い。高音は少しで良いけど低音は強めで。」
「流石に耳が良いわね。私もステージ脇から聞いててちょっと気になってたのよ。」
「?」
「ミキサーが風邪で今朝から完全にダウンしちゃってね。急遽アシスタントを代役にしてるのよ。私でも何となくだけど分かるんだから、祐司なら簡単に分かっちゃうか・・・。」

 見習いとはいえ、宮城も研究とかしているようだ。単について回るだけで終わらないようにするあたりは、俺も社会人になるんだから純粋に見習わないといけないな。

「忠告ありがとう。ミキサーに伝えておくわ。あ、それから井上さん。祐司と仲良くね。」
「あ、はい。」
「それじゃ。」

 短い挨拶の後、宮城は雪深い中足早に去っていく。一度も振り返ることなく。まだ諦めてないかも、とか未練があるかも、とか思ってたのは俺だけか。俺と宮城は去年の夏に関係を清算したんだ。宮城は短大を卒業して就職して、現に今も働いてる。一方の俺が過去を窺っててどうするんだ?我ながら情けない話だ。
 左腕の圧迫感が和らぐ。どうやら晶子は警戒を解いたようだ。さっきの表情を見る限り完全に、とはいってないだろうが、とりあえず俺と宮城が話し込むことで自分が置き去りにされるような気分は軽減されただろう。

「・・・悪かったな、晶子。話し込んじまって。」
「いえ・・・。」

雨上がりの午後 第2017回
written by Moonstone

「じゃあ、俺と晶子は町に戻るよ。」
「聞いていかないの?」
「何となく客の輪に入り難い。」
「理由はそれだけじゃないんでしょ?」
「・・・分かってるなら言わなくて良いからな。」

2005/9/26
[スポーツ関係2つ]
 その1:「横綱朝青龍、史上2人目の6連覇」・・・目下優勝最有力だった琴欧州関との13日目の取組で、横綱が持ち前の機動力と接近戦を生かして勝ったことが最後まで影響したと思います。あれで横綱は続く大関戦に向けての自信も強めたでしょうし、逆に琴欧州関は横綱にやられて全勝を絶たれたという悔しさが残ったでしょう。何れにせよ、横綱のここ一番での強さと琴欧州関、そして稀勢の里関の台頭が如実に出た場所でした。琴欧州関は22歳、稀勢の里関は19歳。まだまだチャンスはあります。是非上位に進出して激しい星の取り合いをして欲しいと思います。琴欧州関はあのリーチを生かした近接戦に機動力が高まれば、物凄く強くなる予感がします。
 その2:「楽天田尾監督、3年契約の1年目で解任」・・・「それはないでしょう」というのが第一声。オーナーが強引に推し進めた球団合併の余波で出来た、しかも明らかに戦力が他より劣るチームに1年目から好成績を期待する方がどだい無理な話です。沖原選手以外に途中で目立った戦力補強もないのでは、どうしようもありません。少なくとも3年契約いっぱいまで様子を見るべきです。今回の解任は「チームの勝敗=監督の責任」という単純な公式をそのまま適用しただけにしか見えません。根本的な対策を執らないまま監督の首の挿げ替えだけしていては、鷲が飛躍出来ることはないでしょう。

「何で此処に?」
「それはこっちの台詞よ。・・・あー、えっと・・・。」
「井上晶子です。」
「御免なさい、ちょっとど忘れしちゃって。祐司を奪うつもりは全然ないから安心して。」

 一応晶子の警戒を解こうとしたつもりなんだろうが、顔が笑っていてはあまり説得力がない。

「俺は耕次達と5泊6日の日程で此処に一足早い卒業旅行に来たんだ。旅館が2人部屋3つ予約ってことと面子も誘ったのもあって、晶子も一緒に来たんだ。」
「あれ?じゃあ本田君達は?」
「面子はスキーしてる。俺と晶子はスキーじゃなくて観光に来たから、昼間は完全に別行動。渉から此処で元旦だけのイベントをやってるって聞いたから、来てみたんだ。そういう宮城は?」
「私は今ステージに居るバンドのマネージャーだから、同行してるのよ。」
「バンドのマネージャーってことはお前の就職先って・・・。」
「そう。芸能プロダクション。もっともマネージャーって言ってもまだ見習い段階だから、後をついて回ってるだけのようなもんよ。」

 芸能プロダクションだったのか・・・。意外なところに就職したもんだな。確かこの前の電話で、職場は小宮栄のオフィス街のど真ん中で、自宅も直ぐ傍とか言ってたな。大都市の中心部に職場があるのはまだしも、自宅が直ぐ傍ってことやカレンダーの表示は無意味とか言ってた理由がようやく分かった。

「祐司さん。」

 左腕の圧迫感が強まる。見ると、晶子が目で強く訴えている。もう話を切り上げてくれ、と。距離も更に詰めているし−厚着のせいで特有の柔らかさは曖昧にされている−、きゅっと結んだ唇が微かに震えている。俺自身独占欲が強い方だから気持ちは分かる。退散するか。
雨上がりの午後 第2016回
written by Moonstone
 断続的に沸き起こる黄色い歓声の合間を縫うように、後ろから声がかかる。・・・もしかして、と思って振り返ると、茶色のハーフコートに長靴を履いた肩口で切り揃えた髪を揺らして近づいて来る女。・・・紛れもなく宮城だ。俺が認識した瞬間、左腕の圧迫感が急に増す。見ると、晶子が俺により密着して、左腕を持つ手に力を込めている。警戒してるんだろう。
2005/9/25
[本日より自宅]
 だけど肝心の連載のストックが底をついていて、更新が遅れてしまいました(汗)。渋滞に巻き込まれることなく(時間帯が早かったのもあるんでしょうけど)すんなり戻って来られました。
 本日出揃ったのは文芸関係7グループのうち4グループ。やっぱり2日間寝こけていたのが響いて過半数突破がようやくでした。出揃った新作では書きたかったものを書けたので、これを次に繋げようと思います。
 90万HIT御礼の配布ものに関しては、それのネタになる写真を選定しています。数種類用意、なんて羽振りの良いことは出来ませんが、出来れば今月中の配布を目指します。
 所謂「黄色い歓声」ってやつが雪の高原に広がる。観客の女の比率が高いから、歓声の全体的な周波数成分も上方向が大きくなる。甲高い声は意外に低音量でも良く響く。イコライザー(註:ある周波数成分の音量を高める(若しくは低める)機能や機器。Windows Media Player(TM)にもあるグラフィックイコライザーはある周波数毎に区切って変動させるタイプ)を使ったり、そこまで凝らなくても市販の音楽プレイヤーで低音を増強することを商品の目玉にすることはあっても、高音ではあまり目玉にされないことにも象徴される。金切り声とかガラスを引っかく音とか、想像するだけでも悪寒がする音の類は高音が圧倒的に多いこともまた然り。
 MCをしているようだが、歓声が大きいのに対してスピーカーの出力バランスが良くないのか、くぐもった感じになっている。音が反響する屋内と音が拡散する屋外ではスピーカーの出力バランスを帰る必要があるんだが、そのことをあまり考慮していないような気がする。客はお目当てのバンドないしはメンバーが見られればそれで良いのかもしれないが。

「・・・町に戻ろうか。」
「はい。」

 どうもステージとそれを取り巻く観客との間に違和感を覚えた俺は、この場を立ち去ることを提案する。晶子もすんなり了承したから迷うことはない。俺は身体の向きを反転させる。

「あ!祐司じゃない?!」

雨上がりの午後 第2015回
written by Moonstone
 今の俺には礼を言うことくらいしか出来ない。それが何とももどかしいし情けない。だけど晶子がそんな俺を許してくれる間に、晶子の願いを叶える道を探ろう。それが晶子への礼になるはずだ。
2005/9/24
[本日帰還]
 時間は未定ですが、今日自宅に戻ります。途中買い物(自宅用)をしていくのと夕食を済ますことがあるので、渋滞に巻き込まれたらその分遅くなります。帰省若しくはUターンラッシュの時期とは外れていますが(この時期に帰省するのはそれを狙ってのこと)、世間では万博なるものを開催中らしいので、そこからの帰りに巻き込まれる可能性がなくもありません。
 本当なら今日あたりグループの更新をするんですが、まだ校正が済んでないものや未完成のものがあるので明日付以降に見送ります。2日寝こけていたことが響いて文芸関係7グループ揃い踏み、とは出来ませんが、そこそこの数は揃えられると思います。
 うんざりするのは、メールの数。毎日100通くらい迷惑メールばかり押し付けられるので、受信するだけでも時間がかかって良い迷惑です。フィルタリングを強化していますが、それでも追いつきません(溜息)。ま、今日自宅に戻れば時間に因るイライラはなくなるでしょう。
 ステージにかかっている看板−正式名称は忘れた−を見ると「BURST HEART in OKUHIRA」とCDのジャケットとかでも使えそうなデザインで書かれてある。このバンドはBURST HEARTっていうのか。元旦に、しかもこんな寒い中屋外でライブ活動ってこと、か。・・・大変だな。
 作家とかもそうだけど、自由業ってのは休みなんて何時あるか分からないし、カレンダーなんて曜日を知るためだけにあるようなもので、休みが多ければ生活が苦しいし、休みが少なければ文字どおり「休む間もない」ということでもあると聞いたことがある。自由っていう名前に誤魔化されると手痛い目に遭う、ってことだ。あんな生活をしていて・・・俺は晶子と一緒に暮らしていけるんだろうか?

「私を食べさせていかなきゃならないとか、そんなことは思わないでくださいね?」

 俺の心を見透かしたかのような晶子の言葉に、俺は晶子の方を向いたが良いが、次に続ける言葉を思いつかない。

「夏休みには海外旅行に連れて行け、とか、クリスマスや誕生日には豪華なディナーを、とか、そんなことを求めてません。私が求めているのはそんな飾りのイベントじゃありません。祐司さんと結婚して一緒に暮らすこと。それだけなんですから。」
「・・・。」
「結婚に先立ってもらうものはもう十分もらいました。披露宴なんて必要ないと思ってます。お金がかかるだけですし、そんなお金があるくらいならこれからの生活に使った方が有効です。式もウェディングドレスには憧れはありますけど、なければないで構いません。結婚は式を挙げてじゃなくて、書類を役所に届け出て成立するものなんですから。今でも気持ちはもう結婚したものだ、って思ってます。」
「・・・。」
「だから祐司さんは、自分のことだけ考えてくれれば良いんです。自分が続けられる職業は何か、十分見極めた上で結論を出してください。祐司さんが後悔することのないように。世間の目にどう映ろうが、私は一切気にしませんから。」
「・・・ありがとう、晶子。」

雨上がりの午後 第2014回
written by Moonstone
 一歩一歩それこそ踏みしめるように歩いていくと、音が大きく鮮明になってくる。ヴォーカルもあるからロックか。ステージ周辺、否、前は客が分厚い層を作っているから近づくにしても限度がある。後ろから見た感じでは、女の比率が高そうだ。バンドのメンバーが男ばかりだからどうしてもそうなるか。
2005/9/23
[今日1日]
 引き続き前略(汗)。PCに向かってはいましたが、作品は出来ていません。長編2つを先に書いたので、その反動が来たのかもしれません。うーん。2、3年前くらいは毎日1作品ずつ書けたと思うんですが・・・。体力が落ちてるのかな。これから長編を書くのか、と思うとちょっと尻込みしてしまうのも問題かも(いえ、体力と精神力を使うので)。
 実家でフルに動けるのも残すところ今日1日。明日は自宅に戻ります。家事から完全に解放される生活は楽は楽ですが、することといえば家でPCに向かうくらいなので、大増量計画が着々と進行している気配濃厚。心身の不調で1日殆ど食べなかった時期には6kg減ったんですが、多分元に戻っているかと。
 昨日スーパーへガムを買いに行きました。食事以外では噛むという習慣はすっかり定着しています。値段はこっち(実家のある方)が40円くらい高い。月曜もそうでしたがついでに他のものも値段を比較していて、大きな違いはないけど、やや自宅(普段居る方)から行ける方が安め、という状況。こっちは飲食店が多いのが羨ましい(自宅の方には殆どない)。
 電話した時に渉からスキー場への経路を聞いておいた。俺達が泊まっている宿から北方面に大通りを歩けば、あとは案内標識に従っていけば簡単にたどり着ける、ということだった。現に宿を左手に通り過ぎて大通りを北に進んでいくと、「奥平スキー場」という案内標識が見えてきた。案内標識は交差点毎に設置されているから、これで迷う方が難しい。
 20分くらい歩いただろうか。スキー場の入口にたどり着いた。入場券を買って入る形式か。1日で2000円。飲食物の持ち込みは不可だが、これはスキー場に限ったことじゃない。俺と晶子は入場券売り場に向かい、それぞれ2000円を出して−言うより先に晶子が出した−チケットを買う。そして入場口でチケットを一部もぎってもらって中に入る。
 ・・・広い。ただ白い野原が広がっている。そこにスキー板を履くか、スノーボードに乗った−したことはないが「もの」は知ってる−厚手の服を着た人達が右方向から勢い良く滑り降りて来ては、右手方向にあるリフトへ向かう。何だが繰り返し映像を見ているような気がしないでもないが、それは俺がスキーをしたことがないからそう思うだけだろう。

「ねえ、祐司さん。イベントってあれじゃないですか?」

 晶子が指差したほうを見ると−右手は俺の左腕にある−、かなり大きなステージがあって、そこにやっぱり厚手の服を着た人々が集まって、何やら大騒ぎしているように見える。照明も結構派手だ。見たところライブっぽい。此処からだと遠過ぎてよく分からないが、ステージ上でギターらしきものを持っている人も居る。スキーをしている人がいることを考慮しているからか、かなり遠いところにある。

「あれ・・・しかないよな。行ってみるか。」

 斜面−ゲレンデというのか−を見てもイベントらしいものはしてないから、候補は必然的に絞られてくる。俺と晶子はステージの方へ向かう。向かう、といっても雪が深いから、歩くだけでも結構苦労する。町では道が除雪されていたから思いもしなかったが、スキー場で除雪するなんて自分の首を締めるようなことをする筈がない。
雨上がりの午後 第2013回
written by Moonstone
 確認が取れたことで、俺は席に戻って晶子にそのことを伝え、昼飯の後はスキー場に行くことにした。雪は相変わらず上から下へとゆっくり舞い降りている。その量は生活に困ることはあっても、スキー場にとって困ることはないだろう。スキー場が雪不足で開けないという話は偶に聞くが、雪が多過ぎて開けないという話は聞いたことがない。
2005/9/22
[不覚、寝てしまった]
 前略(笑)。本当は終日PCに向かって新作を書くつもりだったんですが、一昨日に続く涼しさと眠気(連日4時間で目を覚ましてしまう)に負けて、昼間は殆ど寝てました。今日明日で遅れを取り戻せるかどうか微妙です。
 普段はTVをごく限られたときにしか見ないんですが、昨日は偶には良いかと思って相撲とタイガース×ドラゴンズの中継を見ました。どれも最後の方だったんですが、相撲の方は今場所は琴欧州関の優勝かな、という予感。現時点で2差ですし、懐の深さを生かした琴欧州関の近接戦の強さは、機動力が高くて接近戦に強い横綱朝青龍に翻弄されない限り崩れないと思います。
 タイガースは今季大活躍の藤川投手の力投に注目。中継ぎというと先発では力不足で抑えには向かないという中途半端な位置づけで「降格」という言葉も使われたくらいですが、今季の藤川投手の活躍は中継ぎの地位向上に大きく寄与していると思います。投げ過ぎが来季以降に響かないと良いんですが・・・。パリーグはどのチームが出てくるか不透明ですが、良い戦いを期待しています。
 だからと言って更に学費と仕送りを2年分追加、と出前の注文みたいに簡単に追加出来ないことくらいは百も承知だ。弟が大学進学に大きく方針転換した、否、せざるを得なくなったことを知って、俺は自分の貯金残高を確認してから4年の学費は自分で払う、と伝えた。国公立大学しか入れないとは言え、年百万近い金が浮くのは間違いない。やっぱり今の時代必要だから、と前置きして前言撤回、なんていい加減なことはしたくない。
 猶予期間は今日を含めてあと3日。否、3日には此処を出るから実質2日と考えた方が良い。晶子を連れて実家に立ち寄るべきか、実家は乗り継ぎ時間とかがあったからとか誤魔化して新京市に戻るべきか、決断の時は着々と迫って来ている。
 思考の泥沼に嵌りそうになった俺は、雪景色に意識を戻す。雪の量は増して来ている。雪は降るけど風がない分、人々を凍えさせる寒冷地というより情緒豊かな雪国という表現が相応しい。別世界に長くは居られないという御伽噺のよくある設定は俺にもぴたりと当てはまる。どうしたら良いのか・・・。雪景色に尋ねても答えが返って来る筈はないが、そうしてみたくなるのは別世界に理想を求める人間の性なんだろうか?

 俺と晶子は今までとは違って、宿に近づく方向に歩いている。勿論まだ宿に戻るわけじゃない。スキー場に足を運ぶためだ。事の発端は昼飯時に遡る。

「一度、スキー場に行ってみませんか?」

 晶子はこう切り出した。元旦ということでスキー場で何かイベントをしているかもしれないから、スキーはしなくてもそのイベントを見られるなら見ておくのも良いだろうし、してなくてもスキー場はこんなもの、とその目で見ておくのも一興だ。
 そう思った俺は中座して−店の中で携帯電話を使うのは気が引ける−渉に電話をした。同じく昼飯時だから携帯を持っているだろう、と推測してのものだが、そのとおりだった。渉に聞いたところ、スキー場で元旦だけのイベントをしていること、それはスキー場への入場料を払えばスキーをするしないに関わらず見ることが出来る、と回答があった。
雨上がりの午後 第2012回
written by Moonstone
 元はと言えば、俺が今に至っても進路を明確に決めていないことにあることくらいは承知している。所謂有名どころの企業に就職しようと思ったら大卒で当たり前、院卒が望ましい、という新たな学歴重視社会の到来の中、実家の経済事情で大学卒業までしか学費の保証がないとなれば、一歩二歩先手を打つことが必要だ。そういう意味では、俺は場当たり的と言える。
2005/9/21
[気候変動]
 実家に居ます。終日PCに向かって新作を1つ完成させました。文芸関係は7グループありますが、書き下ろしに最も時間がかかる3グループのうち1グループは既に完成、1グループは構想が固まっていますから今日執筆の予定、残る1グループが先行き不透明なので、7グループ揃い踏みは微妙です。
 一昨日はかなり蒸し暑かったんですが、昨日は随分涼しくて1日窓を全開していました。窓を全開しても不快極まりないロードノイズに晒されることがないのはありがたいです。一応道を挟んだ隣にスーパーがあるんですけど、随分静かです。客は居ますので念のため。
 私は普段使われない部屋に居るので、静かなこともあってBGMをヘッドフォンなしで流しています(自宅ではヘッドフォンを使わないとロードノイズに邪魔される)。自宅から持ってきた3枚のCDの他、父からもらった村治佳織さんのCDもよく聞いてます。
 親、特に母さんは余程晶子と会いたいらしく、一度連れて来るように言っている。29日から家を空けているから電話はどうなってるか知らないが−携帯を買ったことは伝えていない−、旅行から帰って電話をかけたら、どうして途中で家(うち)に寄らなかったの、と詰め寄ってくる可能性は高い。小宮栄から別の路線を乗れば俺の実家に行けるし、「目当て」の晶子が居たとなれば尚更だ。
 俺の気持ちは複雑というか半々だ。晶子を連れて行って「彼女が今付き合ってる井上晶子」と紹介したいとは思う。父さんも母さんも去年晶子からの電話を受けたのを境に評価が「どんな娘(こ)なんだ」と訝るものから「凄く良い娘だ」と一変して、俺が写真を持ち合わせていないことを随分残念がっていた。写真を送るのも良いが、旅行の帰りに立ち寄って顔見せする方がずっとインパクトがあるだろう。
 だが、あまり実家に近づきたくないという俺の個人的事情もある。進路を明確にしていないから、晶子の顔見せが終わったら進路を話し合うと称して公務員路線をごり押ししてくる可能性は高い。公務員が悪いとは思わない。ただ、公務員の仕事で俺がやりたいと思うものが見出せないだけだ。仕事と趣味とは別、と割り切れば良いんだろうが、趣味と金が密接に関係する今のバイトを3年近く続けてきて、そんな割り切りがいざ就職となったら直ぐ出来るとは考え難い。生憎俺の思考回路にはそういう見切りの良さがない。
 じゃあミュージシャンや今のバイトをそのまま続けると表明すれば、晶子との対面で和んでいた席が一気に騒然としたものに変貌するのは簡単に想像出来る。どうやって生活していくのか、そんな生活が長続きする筈がない、今の大学に入った意味がない、とか言われるだろう。価値観の多様化とか多彩なライフスタイルとか言うが、結局のところ「有名大学→有名企業か公務員」という概念が親の世代で支配的な以上、そう簡単に話は進まない。
雨上がりの午後 第2011回
written by Moonstone
 人々が左右に行き交う光景の中に、上から白いものが降り注ぎ始める。音もなく、勢いを増すこともなく。そんな御伽噺のような光景を見ていると、1つの考えが頭を擡(もた)げて来る。この旅行の帰りに、晶子を俺の実家に連れて行こうかという考えが。
2005/9/20
[贅沢な犬]
 実家に居ます。昼間は両親に連れられて外出していたので(買い物に行ったり食事をしたり色々)新作はまだ途中ですが、良い勢いで新作が完成に近づいています。かなり長い間落として来た(更新しなかった)グループの作品なので、今日には完成させたいところです。
 実家には人間で言うと御歳80歳(推定)の犬が居るのですが、昼間外出した時には暑い中車内に置いておけないのもあって自宅に残していきました。帰宅してドアを開けても反応がないので「?」と思って中に踏み入って少しして、尻尾を振りながら元気良く迎えに来てくださいました。はい、奴は誰も居ないのと冷房が効いた部屋(暑がり)なのを良いことに、足音にも気付かずにぐっすり寝ていたのです(笑)。
 実家の犬は頭は良いのですが、かなり贅沢です。勿論血統書なんて大それたものはありません。ですが、食べるものは人間と同じもので(スイカも食べるしアイスも食べる)、毎日同じだと絶対食べません。・・・歳をとってもこういうところは全然変わってません(^^;)。
 これまでの生活と比べて時間経過のギャップが大き過ぎて、その辺の感覚が麻痺してしまってるんだろう。普段も今も平日と土日の差があまりないが、激しくうねる普段と、流れがあるのかさえ疑わしく思う今とでは全然違う。神話とかで、妖精の世界とかに何かの拍子で入った人間−逆の場合もある−は限られた時間しか居られないというのは、あながち空想と一言で片付けられない信憑性を持っているように思う。
 晶子と肉まんをぱくつき、茶を飲む。左右に流れていく人の動きも、普段とは全然違い、それぞれのペースを維持しつつも全般的に緩やかだ。誰かが急かすわけでもない、それぞれの時間を保てる世界が確かに此処にある。

「去年は帰省して親戚回りに駆り出されたからその意味では元旦らしかったけど、俺はこういう時間の方が良いな。」
「私もです・・・。」

 左肩に軽い衝撃を感じ、少し重みが加わる。俺は茶と息を合わせて飲む。夜だと肌に直接触れたりしてるのに、昼間はなかなか・・・。

「去年、私はマスターと潤子さんに月峰神社への初詣に連れて行ってもらって、それも元旦らしい光景ですけど、やっぱりこういう時間の方が良いです。」
「晶子・・・。」
「何もしないで時間の流れに浸るだけ・・・。そういう時間は必要だと思うんです。特に・・・日頃精一杯生活している祐司さんには・・・。」
「晶子も毎日頑張ってる。此処に来て良かったよな・・・。俺にとっても、晶子にとっても・・・。」
「ええ・・・。」

 予想外の形で面子のスキー旅行に誘われた。面子とは別行動を執っている。端から見れば、高校時代の友人との一足早い卒業旅行なのに1人だけ彼女を連れて別行動なんて変に見えるだろう。だけど、他人がどう思おうが構わない。面子は俺が晶子を連れて観光に繰り出すことを前提に誘ったんだし、俺と晶子は現にそうしている。これで良いんだ、これで・・・。
雨上がりの午後 第2010回
written by Moonstone
 昨日面子と一緒にカウントダウンして新年を祝い、酒を飲みながら歓談したことはしっかり憶えている。だが、年が変わったのは名目に過ぎないというある種ののんびり感が支配していて、元旦だからこうだああだという思考の展開がない。言い換えれば、晶子と面子と酒を酌み交わして夜が明けた、というくらいの感覚しかなかったりする。
2005/9/19
[実家でもバタバタ・・・]
 昨日付の更新は8時頃でしたが、それは前にPCのドライバが壊れたことに伴うOSからの再インストールで、実家から接続する環境を消してしまったことをすっかり忘れていて、それを再構築しなければならなかったからです。再構築といってもウィザードに従っていくだけなので簡単ですが、肝心の項目を幾つか忘れていまして・・・。普段使ってないとギャップが激しいです。
 新作1作品を完成させました。1つのヤマ場の締めくくりという位置づけでしたが、何とか上手くまとまったと思います。環境は恵まれているとは言え、長編はやっぱり1日1作品が体力的に限度です。何だかんだと必要なことを書いていたら、何時の間にやら30kB近くに達していました。
 実家の犬は一応元気です。流石に年齢による症状は幾つか出ていますが(寝ている時間が多いとか目が濁っている(白内障らしい)とか)、人間より良いものを食べているのは相変わらずです。人間で言うと80歳くらいですから、それを考えれば十分元気と言えるかもしれません。
 俺は内心安堵の溜息を吐く。本格化しなかったとはいえ晶子が少し声を出してたから、もしかすると聞かれたかと思ってたんだが、部屋と部屋を仕切る壁の厚みは少なくとも日常会話レベルの音量くらいを遮るくらいはあるようだ。

「仲居が来る前には出たのか?」
「ああ。」
「仲居の話のネタにならなくて良かったな。」
「そう思う。」
「俺達は昨日までと同じく6時に宿に戻るから、晶子さんにも伝えておいてくれ。」
「分かった。じゃあ宿で。」
「了解。」

 俺はフックオフのボタンを押して通話を切り、携帯を仕舞って戻る。晶子はあんまんにも茶にも一口も手をつけずに待っていた。俺は晶子の隣に座る。

「電話、渉さんからだったんですか?」
「ああ。半分呆れてた。」
「ですよね。」

 晶子は苦笑いする。俺だけならまだしも、晶子は普段きっちり朝起きられるのに、間近で鳴り続ける音を2回も無視して寝入ってたから、尚更だろう。

「面子は6時に宿に帰るって。」
「そうですか。じゃあ今までと変わりないんですね。」
「え?どういうことだ?」
「今日は元旦ですから、スキー場で何かそれに関係するイベントをしてて、皆さんはそれに寄るかもしれないと思って。」
「ああ、そうか。今日は元旦だっけ・・・。全然実感がないんだよな。」

雨上がりの午後 第2009回
written by Moonstone

「・・・他の奴ら、何か言ってたか?」
「想像出来るだろう。」
「・・・まあな。」
「声は聞こえなかったことは付け加えておく。」

2005/9/18
[環境のギャップ]
 昨日から1週間の予定で帰省しています。今日付の更新からは当面実家からです。ネット環境の違いは勿論ですが、気候がこんなにも違うとは思いませんでした。涼しい。窓を開けて昼寝をしていたら、冷えて鼻風邪気味です(汗)。昼間は寒いくらいの勢いで風が吹き込んできました。
 決定的に違うのは静かなこと。自宅(普段居るところ)は窓を全て閉めていてもロードノイズが深夜まで絶えず、涼しそうだからといって窓を開けることもままなりませんが、実家は昼間でも窓を開けていて平然としていられます。夜ともなれば気味悪いくらい静かです。・・・一応住宅街という点は共通しているんですが。
 場所の問題かなと思います。自宅は国道とそれに近い道を繋ぐ道に面していますが、実家は国道とか交通量の多いところから離れていますから。自宅のあるところが元々交通量があまりにも多過ぎるんだとも思いますが、静かなのはありがたいです。
 茶や菓子の他、肉まんやあんまんといった割と若年層向けとも言えるものも売っている。俺は肉まん、晶子はあんまんをそれぞれ1個、併せてペットボトルの−この辺は今時らしいと言えるか−茶を買う。金を払って空いている席に腰掛けたところで、俺の胸からややくぐもった電子音が放たれる。俺は肉まんと茶を晶子の隣に置いてから通りに出て、セーターに手を突っ込んで携帯を取り出す。発信元が渉と確認してからフックオフのボタンを押す。

「はい、祐司です。」
「渉だ。3回目にしてようやく通じたか。」

 思わず苦笑いしてしまう。前の2回どのくらい待ったのかは知らないが、悪戯電話じゃないから1回や2回で切るわけないだろうし、30分の間隔でかけても応答がなかったんだから当たり前だ。

「もうチェックアウトの時間は過ぎた筈だが、今何処に居る?」
「宿を出て暫く歩いたところにある休憩所みたいなところだ。渉はスキー場か?」
「ああ。祐司の携帯の番号を登録してあるのは俺だけだから、とりあえずスキーを中断して電話した。」

 俺と晶子は観光のために来たけど、面子はスキーが目的だから聞くまでもなかったか。聞いてからじゃ遅いが。

「他の奴も起きたのは結構バラバラだったんだが、8時には全員揃った。俺は1回目に様子見も兼ねて電話したが、出なかったから全員揃って食堂へ行ったところで2回目の電話をかけた。だけどこれまた出なかった。2回電話をかけても出ないし全員が食事を済ませても来ないから、待つのを諦めて宿を出てスキー場に向かった。こんな流れだ。」

雨上がりの午後 第2008回
written by Moonstone
 歩いてたどり着いたその場所には、そこそこ人が居た。背丈や身なりは色々だが年齢層が高めなのは間違いない。逆に言えば、俺と晶子は飛び抜けて若い。だから何だと他の客も俺と晶子も訝ることなく中に入る。中央に鎮座する年季の入ったストーブには、湯気を噴くやかんが置かれている。
2005/9/17
[今回はこれが限界]
 うーん。ギリギリまで粘ったんですが時間的余裕がなさ過ぎました。長編連載作品の新作は、帰省してからゆっくり腰をすえて書くことにします。いい加減に書き殴ってとりあえず公開して、後でこそこそ加筆修正、なんてどこぞの議員や官僚みたいなことはしたくないので。
 現在、部屋の片付けの途中。ゴミ類はほぼ纏めましたが、何分荒れ放題だったので片付けるにも苦労します(自業自得)。CDは何枚かを帰省の際に持っていくので(HDDを食われるのが嫌でPCに取り込まない)、とっとと片付けを済ませたいところです。こういう時掃除嫌いの自分が嫌です。
 帰省して何処かに出かけるでもなく、もっぱら家事から解放されて朝から晩までPCに向かうだけです。それでまた腰を痛めて動けない、なんてことにならないように適度に歩いたりはします。実家の犬は元気かな?
 雪景色は今日も同じだ。あえて違うところと言えば、雪が降っていないことと通りを行き交う人の数が若干多く感じる程度。雪が降っていないことは別として、人数の多さは感じる程度だからさして変化はないんだろう。神社はこの3が日初詣客で大賑わいだろうが、この町の時間の流れに変化はないようだ。
 昼飯を12時頃にするとして、朝食から2時間くらいしかないからあまり本格的に食べようという気にはならない。それこそ俺の普段の朝飯のように、トーストとコーヒーを放り込んでおけば事足りるだろう。

「お昼まであまり時間の間隔がありませんから、軽めに済ませておいた方が良いでしょうね。」

 晶子も同じことを考えていたようだ。晶子は人前だから、とか男の前だから、とかいう理由で食を故意に細くするようなことはしない。だけど、スタイルはきっちり維持している。「女は好きな人が居れば自然と綺麗になるんですよ」と前に晶子は言っていた。

「そうだな。肉まんとかを1個食べておけば十分かもしれない。」
「確か・・・この通りをもう暫く歩いたところに、休憩所みたいなところがありましたよね。」
「ああ、あそこか。あそこは確か、茶とか菓子とか売ってたっけ。そこにしようか。」
「はい。」

 早々に場所が決まったことで、俺と晶子はそこへ向かう。知らない土地とはいえ、徒歩で移動出来る範囲は限られたものだし、3日も歩き回ればある程度目立った場所とかは把握出来る。その休憩所らしきところは、主に高齢の人が観光の途中に利用しているらしくて、高さを抑えた木の長椅子が縦横に並べられ、外を見ながらまったり出来る。休憩がてら、と気を利かせてか茶菓子を売っていたりする。
雨上がりの午後 第2007回
written by Moonstone
 チェックアウトが近い時間ということもあってか、廊下に人影は殆ど見当たらない。階段を下りてロビーに出ても、目にするのは従業員。宿の人には、土日祝日や年末年始は忙しさの度合いの変化を別の角度から示す指標に過ぎないだろう。俺はカウンターに部屋の鍵を預けて、晶子と共に宿を出る。
2005/9/16
[原稿作り]
 本業の原稿は誤字脱字もなかったので、写真を添付してさっさと出しました。17日(17日が休みの場合はその前の金曜)が締め切りなので忘れないうちに出しておこうと思ってのことですが、他の原稿が揃っていないとのこと(汗)。レイアウトをどうするかとかは後で決めるらしいので、お任せすることにしました。
 原稿作りに関係して、ふと自宅に過去のコミケで買った同人誌を思い起こして、ああいうのって出版にどのくらいかかるか(お金ね)と思って、手元にあった同人誌の印刷会社のWebページを探して、そこで自動見積もりをしてみました。私の場合は小説ですので、200ページ、表紙以外は味も素っ気もない文字だらけ、他は全て標準(若しくは最初の選択項目にあるもの)で300部印刷とした場合、約140000円でした(サイズはA4)。
 これを高いと見るか安いと見るかはどうにも分からないのですが、今はPCを起動しないと見られない自分の作品を暇潰しにでも手にとって見られるのも良いかな、と思っています。まあ、此処での連載を完結させるのが優先ですが、コミケのあの活気(熱気?)を思うと、売れなくても良いから一度は売る側に回るのも人生の良き思い出になるかも(笑)。
 携帯はアラームこそ解除してあるが、音はなるようにしている。晶子以外からの相手からはデフォルトの、それこそ携帯電話を象徴するようなコール音で、音量は普通とはいえそれなりにある。なのに2回とも気付かずに寝入っていたとなれば、話のネタにはこの上ないものだろう。
 ま、面子も俺と晶子が出て来るのが遅ければ「何かした」と思うのが自然だろう。ある意味分かりきったことを今からあれこれ予想していても何もならない。自分の携帯をセーターの内側にあるシャツの胸ポケットに入れて、もう1つの携帯を服を晶子に手渡す。晶子は服を着終えて俺の方を向いていた。

「祐司さんの携帯に電話が入ってたんですか?」
「ああ。渉からな。しかも2回。」
「2回、ですか。」
「音は鳴るようにしてあるのに、俺は全然気付かなかった。晶子は気付いたか?」
「いえ、全然。さっき目が覚めるまで完全に寝入ってました。」

 晶子は否定した後、はにかみを含んだ苦笑いを浮かべる。晶子も昨日までで3日間面子と接して来たから人となりは大方把握してるだろうし、この手の話となれば、ましてや冷やかす側に立てるとなれば、大抵は尾鰭も手足も付かせ放題の話が展開するだろう。

「朝飯は外で食べるとして、ひとまず出よう。」
「はい。」

 俺と晶子はそれぞれ財布を持ってコートを脇に抱えて部屋を出る。俺が鍵を閉めて、これまたセーターに隠れているシャツの胸ポケットに仕舞う。意外にズボンのポケットっていうのは入れたものを落としやすい。胸ポケットだと座ったり立ったりしても落とすことはまずないし、前屈みになって落としたら前に落ちるから直ぐ分かる。今は冬で上にセーターという厚手の服を着ているから、見た目にも分からない。
雨上がりの午後 第2006回
written by Moonstone
 晶子がセーターに袖を通している頃に俺の支度は完了。目覚まし時計より奥、壁際にやはり並べて置いてある携帯を手に取る。・・・「着信あり 2件」。誰からかと思って携帯を操作して着信履歴を見る。7:40と8:10の2回。相手は渉。起こそうと思ったのかどうしてるのかと窺うつもりだったのかは分からないが、2回かけて反応がなかったから諦めたようだ。・・・後で何か言われるな。絶対。
2005/9/15
[風邪かな・・・]
 今週末が締め切りの本業の原稿は昨日1日で完成。写真は前に揃えておいたので本文だけでしたが、1時間くらいで書きました。何回かに分けることを想定した文章にしておきましたし、それでも長ければ適度に短くします(細かい説明を削れば十分)。基本的には誤字脱字をチェックするくらいでしょう。
 そちらは良いのですが、どうも昨日から喉に引っ掛かるような違和感を感じます。風邪特有の違和感なのでちょっと警戒中。戻りつつあるとはいえ睡眠のリズムがまだ不安定なおかげで寝不足気味の上、元々風邪をひきやすいので。
 何とか帰省前にグループの新作を公開したいのですが、時間的にボリュームのあるもの(容量にして15kB以上)かなり難しい状況です。帰省の間に書き溜めて戻って来たら景気良く、というプランが無理がなくて良いかな、と。勿論出来る限りはしますけど。

「おはようございます。」

 ややくぐもった声が傍から聞こえる。意識をその方に向けると左肩に乗っていた重みが消えて、晶子が茶色がかった髪を白い肩から流し落としつつ身体を起こしている。瞼にはまだ重みが残っている。

「おはよう。眠そうだな。」
「ええ。少し。今、何時ですか?」
「えっと・・・。」

 俺は目覚まし時計を手に取って見る。

「9時を少し過ぎたところ。」
「ということは・・・朝ご飯の時間は過ぎちゃいましたね。・・・御免なさい。」
「謝らなくて良いよ。それより、具合が悪いとかそういうのはないか?」
「それは大丈夫です。ちょっと眠気が残ってるだけですから。」

 晶子は肘を立てた状態で目を擦る。やっぱり眠そうだが、その仕草が子猫みたいで可愛い。何度か目を瞬かせた後、晶子は布団から手を出して服−晶子の方の隣に並べて置いておいた−と下着を引き寄せる。晶子が服を着る準備に入ったのを受けて、俺も身体を起こして布団を出て服を着る。寝る前に出しておいて良かったと今更ながら思う。
雨上がりの午後 第2005回
written by Moonstone
 視線を天井に戻す。見た感じでは智一が最初の頃言ってたような「深窓のお嬢様」と言えるが、当の本人にはそんな意識はないようだ。勿論マナーやTPOといったものはしっかり弁えてるが。
2005/9/14
[後遺症?]
 更新時刻が毎日毎日前後してすみません。今日付は連載を書いていたのもありますが、此処でお話することをなかなか思いつかなかったこともあります。迷惑メールが昨日の分だけで118通も送りつけられてうんざりしていた(勿論フィルタリングの結果ゴミ箱直行)のもありますが。
 酷い突き指をした、というのは此処で何度かお話しましたが、現在は一応普通にものを握れます。「一応」というのは完全に伸びきらないからです。伸ばそうとすると負傷した部分が固まって動きませんし、少しですが痛みます。
 これは後遺症なのかな、と。切り傷とか出血を伴う怪我でも見た目綺麗に治ることもあれば傷跡が残ることもありますから、応急処置を怠ったのと痛みを我慢して長期間医者に行かなかったのがやっぱり拙かったのかも・・・。たかが突き指、されど突き指。侮ってはいけないようです。
 それにしても晶子、よく寝てるな。普段は必ずと言って良いほど俺より先に起きてるのに・・・。酒が入っていたのもあるだろうけど、眠りを深くさせた原因は俺にもあるから何も言いようがない。
 面子に・・・聞かれたかな。晶子、ちょっと声出してたし。面子と本格的に酒を飲んだのは昨日が2回目だから、誰がどれだけ酒に強いとか、酒を飲んだ翌日の寝起きが悪いとか知らない。仮に起きていたとしたら・・・聞かれた可能性はある。部屋と部屋を仕切る壁がどのくらいの厚みを持ってるのかにも依るが。
 えっと・・・確かチェックアウトは10時だったっけ・・・。とりあえず9時半頃まで様子を見るか。晶子がそれでも起きなかったら、悪い気はするけど起こすしかない。着替えもあるし。
 それにしても、のんびりした時間だな。普段だと平日は起きて支度済ませて大学に行って、講義を受けて帰ってから直ぐバイト。帰宅してから演奏用データとレポートを作る。土日祝日は昼前まで寝て朝昼兼用の食事を済ませてから、これまた演奏用データとレポートを作る。で、バイトという生活だからな。
 1年の正月は晶子と2人で過ごしたが、まだその頃は今ほど大学関係が忙しくなかった。2年の正月は面子との約束を果たすために帰省したが、朝から親戚回りで彼方此方引っ張りまわされて、のんびりという表現とは程遠いものだった。3年の今年は普段の忙しさとのギャップがある分、のんびり感じるんだろう。
 天井に向けていた視線を晶子に向ける。本当によく寝ていて起きる気配がまったくない。珍しいな。此処に来た初日にも宏一が引っ掛けた女連中との飲み会でも何ら躊躇うことなく大ジョッキのビールを飲んでいたし、サマーコンサートの打ち上げでも普通に飲み食いしていた。酒が入ると寝起きが悪くなるタイプじゃない筈なんだが。
雨上がりの午後 第2004回
written by Moonstone
 2人きりの暗闇。両方酒が入ってそれなりに酔っている。儀式を始めるには十分過ぎる条件だ。勿論、浴衣も下着も布団の外。儀式を本格化させまいと堪えるのに随分苦労した。こういう時男ってのは厄介なんだよな。
2005/9/13
[予想外]
ふーん。定率減税廃止も消費税増税も、徴兵制もOKなんだ。
 昨日で此処のご来場者数が延べ90万を一気に超えたのには、驚きもありますが「どうしよう」という戸惑いもあります。90万を越える直前あたりに写真に短文を入れた感じの無料配布企画なるものを考えていたのですが、写真を選んだり短文を考えたりする前にさっさと超えたので、どうしようかと。
 準備が間に合わないから止め、というのも一案ですが、今まで1枚ずつしか見られなかった画像ファイルをサムネイル形式で一覧できるようになってから、結構未使用のまま眠っているものが見つかったので、この機会にそれを使ってみようかと思っていたんです。
 帰省する前にグループで新作を公開出来るかかなり微妙なので当然そちらを優先しますが、帰省の間に書き溜めて先に企画を実施するのも良いかな、とも思ったり。考えるより実行した方が早いかな・・・。
 2人きりで改めて新年の挨拶を交わす。間もなく近づいて来る大きな関門。試行錯誤でも良い。泥塗れになっても良い。カッコ悪いと言われても良い。言いたい奴には言わせておけば良い。今というこの時を大切に生きよう。俺には俺の人生がある。晶子と共に生きるという見果てぬ道が・・・。

 目の前がぼんやりだが少しずつ明るくなって来る。一定の間隔を置いた溝が平行に・・・天井か。首だけ明るい方に向けると、カーテンが後光を放っているように見える。朝か・・・。

「ん・・・。」

 直ぐ傍でくぐもった声がする。晶子が俺の左肩を枕にして、ややうつ伏せ気味に、言い方を変えれば俺に抱きつく態勢で寝息を立てている。酒を飲んだ翌日に俺が先に目を覚ますのは初めてなんじゃないか?
 晶子を起こさないように注意しながら右腕を布団から出して、頭の後ろを弄る。・・・あった。掴んだ目覚まし時計をそのまま顔の正面に持っていく。時間は・・・8時半を・・・過ぎてる?!それどころか、9時まであと10分くらい。完全に寝入ってたようだ。
 だけど、今日は慌てて飛び起きて着替えて朝飯、という考えは全然起こらない。朝1食抜いたくらいで死にはしないし、此処まで遅れたならもう良いや、っていう開き直りから生じるものだろう。別にこの宿で食べなくても町に出れば飲食店はそれなりにあるし、今はさほど空腹を感じない。
 首だけ動かして晶子を見る。こちらはまったく起きる気配がない。昨日−日付では今日だが−寝たのは・・・何時だったっけ?済んでから布団を被って寝たせいで目覚まし時計を見なかったから、憶えてるわけがないか。
雨上がりの午後 第2003回
written by Moonstone

「・・・晶子。」
「はい。」
「今年もよろしくな。」
「こちらこそ。」

2005/9/12
[一番乗り]
 計ったように6:00に起床して、朝食を済ませていざ投票所へ。今回も(だと思う)一番乗りして、選挙区と比例代表への投票と最高裁判所裁判官の信任投票を済ませてきました。
 それで気が抜けて正午あたりまで眠かったのですが、このまま更新なしでは嫌だ、と奮起してキーボードを叩いて今回の作品を揃えました。とりあえず安心ですが・・・、手持ちの作品はありません(汗)。帰省までに何とかします。
 今週1週間を乗り切れば、遅い連続休暇です。締め切りが迫っている原稿もありますが、普段から文章を書いていることを生かして片付け、すっきりさせてから帰省します。
 音楽は文字どおり「音を楽しむ」ことにその魅力があると思っている。中学時代に始めたギターで音を自分で出すことの楽しさを知った。弾けるようになるにはそれなりに時間を要した。首を傾げることも何度かあった。でも、出来ないことが出来るようになった時の喜びは今でも忘れられない。
 高校に入って思いがけない形でバンドという、集団での音楽活動を始めた。最初は正直あまり乗り気じゃなかった。でも、ともすればテストとその対策に忙殺されかねない生活に、変化という大きな活力と潤いを齎すようになった。今まで片思いかふられるかのどちらかだった恋愛が、初めて公認のカップルとして実を結んだ。それもバンドを通じての音楽がなかったらありえなかったことだ。
 大学に進学しても、バイトという形で音楽を続けることになった。偶々店の採用条件と俺のタイミングが一致したんだが、通学と勉強の傍ら聴音とデータ作りに勤しむ日々が続いた。
 俺が昼夜共にあまり暇がなくなり、土日が昼間しか身動きが取れなくなったことで、1つの絆が破綻してしまった。あまりのショックで心は荒んだ。だが、その直後に新たな出逢いが訪れた。コンビニのレジでの晶子との出逢い。「終わりは始まり」と言うが、まさにそうだった。
 晶子との本格的な繋がりは、やはり音楽を通じてのものだった。今思うと晶子には辛く当たったと思う。晶子には何の責任もないのに、やり場のない気持ちの矛先を晶子に向けてしまった。だけど、晶子が無事ステージデビューを果たし、衝突を乗り越え、新しい絆が出来た。
 その晶子は、俺との時間を至福のものにしている。指輪とペンダントとイヤリング。値段から見れば安いものを、落とす可能性があるイヤリング以外は肌身離さず着けている。俺との絆を何物にも替えられないものとしている目の前の女神の願いに応えるのは、俺だ。俺しか居ない。
雨上がりの午後 第2002回
written by Moonstone
 「『先生』と呼ばれたがる奴ほどろくでもない奴はいない」と言う。俺は晶子を教えたが先生と呼んで欲しくないし、呼ばれるほどのことはしてない。歌うというマスターと潤子さんの提案を受けて、当時邪険に扱っていた−今だからそう思えるんだが−俺にあれこれ言われながらも、懸命に取り組んだ。無事ステージデビューを果たしてからも着実にレパートリーを増やしていった。今日初めて聞いた面子全員から文句なしの称賛を得られたのも、その成果の1つだ。
2005/9/11
[今日は衆議院議員選挙投票日です]
 此処まであえて言及しませんでしたが、キャプションのとおり今日は衆議院議員選挙投票日です。どの政党や候補者を選択するかは、自身で政策やこれまでの活動を調べて決めることですから言いません。1つ言えることは「今日投票しなかった有権者は、少なくとも今度の選挙まで国政や国会議員を批判する資格は一切ない」ということです。
 睡眠のリズムが復活しつつあるのか、きちんと寝ないと自然と眠くなって来ています。本格的に寝る時はまだ服薬が欠かせませんが、眠い時の昼寝くらいならそこそこ自然に出来るようになって来ました。今までそれすら出来なかったので。
 その眠気が昨日ほぼ終日続いて、買い物と食事と此処の更新準備以外はかなりの時間転寝していました。来週の土曜から帰省する関係もあって、その前に1度は新作を公開したいので何とか頑張ります。あ、それから連載2000回達成に関する言及を上段の「メモリアル企画書庫」に追加しましたので、興味のある方はご一読ください。
 晶子が差し出した湯飲みを満たす、濃い緑色の茶を一口啜る。その熱さと味が、程好く酔って少し浮いた感じの意識の輪郭を鮮明にする。賑やかなひと時が過ぎた後は、本当に静かだ。柱時計が時を刻む音が静寂さをより鮮明にする。

「お店のステージやコンサートでそれなりに歌い慣れてきたつもりだったんですけど、結構緊張しました。」

 晶子は言う。その頬はほんのり赤く染まっている。

「祐司さん以外で間近で、それにごく少数の人に聞かれる、と思うと声が出なかったんですよ。」
「隣で聞いてた分には、そうは思えなかったけどな。」
「歌う前に小さく深呼吸したんですよ。それと、聞かれるって思わずに聞いてもらおう、て思うようにしたら、自然に声が出て来ました。」
「練習やステージのパートナーじゃなくて完全な聞き手として隣で聞いてて、店に客が来たくなる理由の1つが分かった。」
「祐司さんにそう言ってもらえて嬉しいです。人の前で歌ってそれを褒めてもらえるようになったのは、祐司さんのおかげですから。」
「俺は教えただけだ。当の本人がしないことには幾ら教えても何にもならない。・・・本当に良かったよ。」

 楽譜を読むのもままならなかった時代があったなんて、晶子が店で歌を披露する方針が決まって以来ずっと傍で見て来た俺自身信じられない。感慨深さより良い歌声を間近で聞けたことの嬉しさが大きい。
雨上がりの午後 第2001回
written by Moonstone

「どうぞ。」
「ありがとう。」

2005/9/9
[規格は誰のため?(2)]
 本業でも自宅でもPCと向き合って、しかもHTMLを使っていると何だか複雑な気分です。まだ撮影した写真を加工したりする分本業の方が変化があるかもしれません。1日引き伸ばしましたが、キャプションの続きを。
 (続きです)規格を巡る企業の争いは、VTRにおけるVHSとβに代表されるように、単なる企業間の主導権争いに終わらずその規格を使用した製品を購入する消費者に重大な影響を及ぼします。VTRの例ではVHSが「勝利」したことで、それまでにβ規格の製品を買った消費者は損害を被りました。今でこそVTRは数万で買える比較的安価な電化製品ですが、規格争いの時期では高価な機器でした。企業の争いで割を食うのは消費者だということを、企業は自覚しているのでしょうか。
 DVDは市販ソフトに関してはまだしも、記録メディアとしてはCD-RとCD-RWと比較にならない混在ぶりです。同じ記録メディアを買っても、あるドライブで読み書き出来たものが別のドライブでは読み出ししか出来ないなんてことはざらです。著作権の問題は別として、PCの周辺機器としてそんな出鱈目なことが許されて良い筈がありません。製品を発表する前に企業間で折衝するなり、GeneralMIDIのように先発企業のものをベースにするなど、もっと消費者の利益を考慮すべきです。「企業の社会的責任」という割には私利私欲が衝突し続ける自己矛盾を企業は早く気付き、猛省することを強く求めます(終わり)。

「合唱部とか音楽関係のクラブに入っていたとか、ピアノを習っていたとか。」
「いえ、音楽の知識は中学のままで、お店で歌うことになるまでその知識もすっかり埃を被っていた状態でした。」
「そうですか・・・。歌唱力もさることながら発音も綺麗でした。聞いてませんでしたけど、学科は?」
「英文学科です。」
「学校英語と言葉としての英語には隔たりがありますが、晶子さんは例外ですね。」

 晶子と問答した耕次は感嘆を深めたようだ。実際、晶子の英語の発音は流暢だ。元々英語圏の小説を読んでいることは知っているが、読み書きが出来るから話せる、というわけではない。耕次は中学高校の英語を「学校英語」と言って「ろくに役に立たない」ものの代名詞としているが、その表現はあながち出鱈目とは言えないというのが、大学の一般教養での英語を受講した経験からの感想だ。ちなみに講師はイギリス人。

「英語の発音を聞いてて『Can You keep A Secret?』も良いなと思ったんだけど、さっきの歌を聞いて『SAKURAドロップス』も聞きたくなったな。」
「それは良いな。雰囲気が出ると思う。」

 宏一の感想を兼ねた提案に、渉が同調する。両方共どんな曲か知らないが、店の客からの要望でよく目にするものだ。宏一は、倉木麻衣と比較対照にされる−逆の場合もあるようだが−宇多田ヒカルの代表曲の1つとして、晶子の声で聞き比べをしてみたいのかもしれない。

「全員が楽器持ってりゃ、演奏出来たんだけどな。」
「去年のスクランブルライブみたいに、スキー場でやってるイベントの客をとって、主催者側とひと悶着あるだろうな。」

雨上がりの午後 第1999回
written by Moonstone
 何とか言ったという感じの耕次の感想に、渉が同意する。勝平と宏一は感嘆と神妙が入り混じった表情で拍手を続ける。こういう場面で煽り役を率先して行う宏一でさえ何も言わない、否、何も言えない様子だ。
2005/9/8
[すみません。1日延期(汗)]
 昨日付で「続き」としておきながら反則ですが、本業以外のことが切羽詰っているので(本業が切羽詰っているのは言うまでもない)、メディア関係のお話は明日付以降に延期させていただきます。こういう時に連載のストックがないのはかなり厳しいです。今日付も書下ろしです。
 往路は台風の影響で雨風が凄かったのですが、帰路は平穏そのものでした。往路で傘の骨を折られたので(安い傘でまだ良かった)どうしようかと思ったんですが、私の住んでいる地域では午前中に台風の影響から外れたようです。東北や北海道はこれから農作物(特に米)の収穫や漁業が本格化する時期ですから、被害は最小限で済んで欲しいものです。
 夜、既に就寝している客の迷惑にならないよう考慮してか、やや控えめの声量だ。それでもメリハリはしっかりついている。ただ機械的に声を張り上げたり潰したりするんじゃなくて、歌詞というメッセージをメロディという流れに乗せて聞く者に届けている。ヴォーカルとして本当に成長−と言えるほどたいそうな立場じゃないが−したと実感する。
 「The ROSE」の歌詞の内容は、タイトルから連想する「溢れる愛」とは違う。ブックレットの対訳を読んでも分かるが、凄く切ないものだ。未練と笑うことも出来るだろうが、自分では真剣だった愛を、自分では永遠に続くと思っていた愛を失った傷の痛みを味わった人間なら分かる。俺もそういう時期があったからそう思う。愛を失ったことを心底「痛く」感じたから。
 晶子が今年のクリスマスコンサートで急遽この曲を加えたのは、その時期激しい対立関係にあった智一の従妹でもある吉弘の心に隠された「何か」を感じたからだろう。・・・恐らく俺や晶子と同じカテゴリーに分類される経験を。
 俺は詮索するのは好きじゃない。誰だって1つや2つ言いたくないことはあると思っている。「疚しいことがあるから隠し事をする」という奴が居るが、誰にも理解されない辛さや痛みを感じたことがないからそんな大それたことが言えるんだろう。生まれた瞬間から24時間365日行動を監視・公表されていても平気なら話は別だが。
 歌声が消えて少しの静寂を挟み、晶子以外の全員が拍手する。否、無意識に拍手したと言うべきだろう。俺も気付いたら拍手していた。

「・・・単なる看板娘じゃないってことがよく分かりました。」
「同じく・・・。」

雨上がりの午後 第1998回
written by Moonstone
 少しの、しかし長く感じる静寂の後、晶子が歌い始める。・・・「The Rose」だ。少しほっとしたのもつかの間、マイクやスピーカーを通さない歌声に聞き入る。練習の時とは違って完全に聞くことに徹することが出来る立場で聞く晶子の歌声は、透明感と存在感が美しく融合している。
2005/9/7
[規格は誰のため?(1)]
 キャプションとは無関係ですが、前回のグループの新作公開が月曜付、つまり翌日から仕事や学校という条件だったので、更新チェックページには情報が掲載されても人は来ないだろう、と思っていたのですが、予想とは正反対の結果で驚きを通り越して戸惑っています。土日じゃなきゃ読んでられない、ってことはないんでしょうか・・・?
 で、本題。本業は1つが最終段階に入っていて、PCで文章を書く一方でウィンドウをキャプチャーしたり写真を撮ったりしています。文章そのものは昨日もお話ししましたが、3000行というふざけた数値に達しても1MBに到達することはまずありません。普段ですと多く書いて30kB程度です。ところが画像は160×120というこのページのPhoto Group 1で使っているサムネイルの大きさでも簡単に数十kB、640×480とかだと100kB超など珍しくありません。
 画像を取る場所と作業の場所が違うこともあってCDやDVDに焼いて持っていくのですが、同じCD-RWでもフォーマットしたPCが違うと読み込みしか出来ないというのはざらで、DVDだとそれに加えて規格がたくさんあるので、どれを使えば良いか迷うこともしばしばあります。以前に比べれば随分安くなりましたが、使用PC毎に何枚も割り振るというのは管理の面からも大変です。どうしてFDDやMOのように同じメディアならどのPCのドライブでも読み書き出来る、と出来ないのか甚だ疑問です(久しぶりに明日に続きます)。
 俺が意思確認をするより先に、晶子が要望を受けるという前提で条件を提示する。元々TVを見ると言い出したのは耕次だし、それが終わってからでも十分間に合う。幸いこの部屋の両側は面子の部屋で今は空いているから、他の客の迷惑になる可能性も低い。

「そうですね。じゃ、お願いします。」
「はい。」

 TVを見たいと言い出した耕次も納得したし、晶子も疲労する気でいる。今はギターを持ってないから俺は何も手出し出来ない。どの曲を歌うかもどれだけ歌うかも−全部歌うかワンフレーズのみか−晶子に任せよう。普段は練習か店での実演で聞いてるけど、客という純粋に聞くだけの立場で聞けるんだから、俺にとっても良い機会かもしれない。

 「Love, Day After Tomorrow」でライブは終わり、「この番組は・・・。」というお決まりの締め台詞が始まったところで耕次がTVの電源を切る。見ている間にリモコンを晶子から受け取っていたが、TVが見たかったんじゃなくて倉木麻衣が見たかったことがよく分かる。

「ライブ中継も終わったことですし、約束どおり歌いますね。曲は私が決めても良いですか?」
「あ、はい。それは一向に構いません。」
「では聞いてください。」

 面子の視線と関心が一挙に晶子に集約されるのが分かる。晶子が何を歌うのかは読心術など心得ていない俺には知る由もないから、俺自身関心が高まっているのが分かる。
 晶子のレパートリーの中で、アカペラで歌いやすいものというと・・・、俺が演奏データを作ってる関係もあるせいかあまり思いつかないが、「Kiss」と「Fantasy」、あと「The Rose」か。「明日に架ける橋」もアカペラに割と向いてると思うが、あまり歌って欲しくない。俺と晶子の携帯だけにある着信音のために選んだ曲という思い入れがあるからだ。・・・立派な独占欲だな。
雨上がりの午後 第1997回
written by Moonstone
 俺が意思確認をするより先に、晶子が要望を受けるという前提で条件を提示する。元々TVを見ると言い出したのは耕次だし、それが終わってからでも十分間に合う。幸いこの部屋の両側は面子の部屋で今は空いているから、他の客の迷惑になる可能性も低い。
2005/9/6
[台風から見える弱さ]
 今更此処でお知らせするまでもないでしょうが、大型で強い台風が日本列島縦断の可能性を孕んで進行中です。私の住んでいるところは雨こそ降りましたが今のところ荒れ模様というレベルにはありません。場所によっては土砂崩れや河川の氾濫の危険がありますし、そうでなくても停電になる可能性があります。現代は電気がなければ多くのことが出来ないですから、停電の影響は大きいでしょう。
 台風とハリケーン。呼称は違えど同じ性質のものがアメリカのフロリダ州を直撃して大惨事を引き起こしています。台風による被害は日本では特に九州沖縄地方にお住まいの方はありがたくない毎年の恒例でしょうが、フロリダ州の状況は日本では考えられないものです。腐乱した遺体が浮いている、何万人という人々が家を失い、避難所とされたドームなどに鮨詰めになっているなどなど。
 「世界の超大国」を自称するアメリカで、貧しい国での災害や難民キャンプのような劣悪な衛生条件の下に多くの人が置かれ、政府はろくに対策が執れない。これが、自分の自国中心主義が招いた外部からの「危機」管理対策に躍起になる一方で、国民、特に貧しい人々が厳しい状況に置かれた時、国民にとって身近で切実な危機にまともに対応出来ないアメリカの現実なのです。ちなみにフロリダ州は、アメリカが敵視するキューバに最も近い地域です。
 才能がないんじゃなくて単に埋もれていただけで、才能は間違いなくあると思う。もっとも、それを開花させるだけの努力があったのは言うまでもない。ついでに言うなら、その当時の自分の気分で邪険に扱っていた俺に食らいつくだけの忍耐力もあった。これらは今でも健在だが、後者は大きいと思う。

「晶子さんが歌う倉木麻衣の曲。1回聞いてみたいもんだな。」
「おっ、勝平。それナイスアイデア。」

 勝平が漏らした希望に宏一がすかさず賛同する。宇多田ヒカルの方を好む宏一は、晶子を通じて倉木麻衣の歌を生で聞いてみたいんだろう。耕次も声にこそ出さないがかなり乗り気なのは、その目の輝きを見れば分かる。

「1つ聞くが、晶子さんが歌う時の声質はどんな感じだ?」
「透明感があって通りが良い。張りもある。聞き応えはある。」
「断言するなぁ。」
「プロも納得させたからな。」
「プロ?晶子さんは歌手デビューを目指してるのか?」
「あ、皆には今年の夏のことはまだ話してなかったか。」

 俺は今夏のサマーコンサートと、その前のジャズバーでの顔合わせを掻い摘んで話す。俺と晶子がバイトをしている店のマスターの元同僚からサマーコンサートの話を持ちかけて来て新京市の公会堂で満員御礼の大盛況になったこと。その初めての顔合わせのためにマスターが昔活動していたジャズバーに赴いて現役のミュージシャンと実際にセッションをして、晶子のヴォーカルは高い評価を受けたこと。面子は全員興味深そうに聞き入っている。

「−こんなところ。」
「そりゃ尚更聞きたいな。」
「それじゃ、TVのライブが終わってからということでどうでしょうか?」

雨上がりの午後 第1996回
written by Moonstone
 晶子は決して実力がないわけじゃない。むしろ溢れるくらいある。俺が教え始めた頃は楽譜も満足に読めなかったのが、今じゃしっかり楽譜を読んで、発声練習では俺がアレンジをする関係で曲の流れを把握するために作るメロディラインだけのMDに録音した楽器音と合わせたりもする。
2005/9/5
[ふう、久々に充実]
 目的の作品の新作がない、という方には納得出来ないかもしれませんが、このところ心身の不調だ、腰痛だ、とまともに作品制作出来ないでいた故のもやもやを解消出来ました。1日で書き下ろしは3作品(「魂の降る里」「移ろうもの」「髪型」)なんですが、特に「魂の降る里」は途中まで出来ていながら完成まで約8時間を要し、(何時ものことかもしれませんが)文字がぎっしり詰まる結果になりました。次に繋げる重要な部分なので手抜きは出来ない、とキーボードを叩きましたよ(普段は手を抜いているわけではない)。
 毎週は流石に無理ですが、せめて隔週くらいで3作品くらいは書き下ろしを公開したいものです。昨日もお話ししましたが、やはりこういうページは「更新して何ぼ」だと思いますから。現にこの金曜と土曜に更新出来なかったのに、ご来場者数が増えてましたし。
 喜ぶべきか悩むべきかは連載のストック。上限としている3000行まであと半分を切りました。このお話をしている時点で約206kBありますから、3000行に達する頃には400kBを超えるでしょう。・・・原稿用紙に換算したら何枚になるのやら(^^;)。
 晶子は夏でも長袖だ。以前半袖の服は着ないのかと尋ねたら、こういう返事が返って来た。

私、半袖は着ないんです。
不特定多数の人に肌を晒すのはあまり好きじゃないんです。
制服で夏服が半袖だった中学高校は、そういうこともあって夏はあまり好きじゃなかったです。

 晶子は今まで辛い思い出を背負って来た。学校では髪が茶色がかっているということで目をつけられ、仲が良かった兄さんと距離を作られて大学を入り直した。これまでの過去を切り捨てて、新天地で生きる道を模索していた時に俺と出逢って今に至る、か。
 やはり俺に課された、否、担うべき課題は重大且つ切実だ。俺との生活に幸せと生き甲斐を見出した俺の隣に居る女神の頬を涙で濡らしちゃいけない。それが俺の責任だ。どういう道を進むにせよ、俺は俺だけじゃないということを念頭においていかないといけない。生活を共にするということはそういうことだと俺は思っている。

「晶子さんの歌って、店で評判なのか?」

 勝平が尋ねる。耕次も興味深そうに視線をこっちに向けている。

「大人気だ。リクエストされない日はないって断言しても良い。」
「私の場合は、私の歌より私を見ることが目当てのお客さんが多いようですよ。実力を反映したものじゃないと思います。」
「デビューの時は拍手喝采だったじゃないか。」
「初めて聞いて新鮮だったからだと思いますよ。」

 はにかむ晶子。だが、晶子は今年の夏のサマーコンサートでもヴォーカルを務めたし、その「試験」という位置づけだった、桜井さん達が活動しているジャズバーでのセッションでも初めてとは思えないほどのステージ度胸と、耳が肥えている桜井さん達や店のママさんを唸らせたという実績がある。
雨上がりの午後 第1995回
written by Moonstone
 倉木麻衣はノースリーブだ。俺達面子もライブや練習では季節と場所を問わず時間を進めていくと汗が大量に吹き出るから、長袖を着たことはなかった。ヴォーカルの耕次は半袖が普通、ライブや練習を進めていくとタンクトップになることもしょっちゅうだった。耕次は学生の時の顔とバンドのリーダーの時の顔がまったく違うから、最初見た時は結構驚いた。
2005/9/4
[現在奮闘中]
 公開出来る作品がまったく手元にないという状態から態勢を立て直すべく、今尚残る眠気と戦いながら作品を少しずつ揃えています。此処の連載が続く限り公開分が増えていく「雨上がりの午後」は本編が1つ出来ました。それを公開しても良いんですが、出来ればアナザーストーリーを公開したいところ。
 Novels Group 1は設定資料集。ブラウザをFirefoxに変更して露呈したHTMLの欠陥による表示の乱れを修正しています。Novels Group 4とSide Story Group 3は現在構想中。Side Story Group 1は「魂の降る里」新作が今日で何とか1つ(1つが限度ですが)出来るのでは、と踏んでいます。他は見送らざるをえないですね。個人的には「Saint Guardians」とNovels Group 2を進めたいんですが。
 このページのように見栄えに乏しいWebぺーじは「更新して何ぼ」だと思います。質より量となってはいけませんが、量も必要なのもまた事実。90万HITの大台が迫っていますので(無料配布企画を計画中)、ご来場者数に見合った作品を揃えていきたいと思います。
「俺は色々聞くから、どっちが良いとかいちいち比較するつもりはない。」
「音楽鑑賞は趣味嗜好の1つだから、どう思おうが自由だ。」
「俺も基本的には同じ。だが、俺としては宇多田ヒカルの方が好みかな。倉木麻衣は一言で言っちまえば澄んだ声だけど、宇多田ヒカルは同じく一言で言うと張りがある声だから。」
「そういう類の評価はよく聞くな。」

 俺の問いに勝平、渉、宏一の順で答える。勝平と渉が「内政不干渉」の立場を表明した一方で、宏一は基本的には賛同を示してから自分の好みを言う。耕次の追記的言葉で、耕次は自分のお気に入りの倉木麻衣に因縁をつけられるのが嫌なようだ。自分の趣味嗜好の対象を悪く言われて良い気分がする人はまずいないだろうが。
 俺は宇多田ヒカルの名前こそ知っているが、曲は聞いたことがなかったりする。店の客からも「倉木麻衣があるなら宇多田ヒカルを」という要望が時々あるが、これまでの経緯で晶子には倉木麻衣の声とイメージが強く結びついているから、「これがあるからこれも」という類の要望にはあまり応えるつもりはない。晶子からも宇多田ヒカルの曲をレパートリーに加えたい、という提案は今までない。

「宏一が宇多田ヒカルの曲で好きなのは?」
「全部、って言っちまえばそれまでだけど、あえて挙げるなら『traveling』と『Can You keep A Secret?』か。あれには宇多田ヒカルの魅力が凝縮されてる。」

 先に勝平が言った、倉木麻衣がデビューして暫くはよく比較対照にされたという宇多田ヒカルの声と曲がどんなものかは知らないが、宏一曰く「張りのある声」が映える曲なんだろう。確か店の客からもその2曲は多かったように思う。
 再びやり取りを自然中断してTVに焦点を移す。曲は「PERFECT CRIME」。やっぱりライブということを意識してか、アップテンポの曲が続いている。高校時代はこの面子で何度もライブをして来たし店でもクリスマスコンサートをしてるけど、ライブは思いの他体力を消耗する。演奏曲が多いと尚更だ。当然だろうが、体調管理をしっかりしてるんだろう。何をするにしても結局は健康が第一の条件になることは多い。
雨上がりの午後 第1994回
written by Moonstone

「耕次以外はどうなんだ?」

2005/9/3
[大遅刻(汗)]
 定刻(曖昧ですが)から12時間以上遅れて更新ですが、腰痛が酷くて起きられなかったのではなくて、酒を飲んで潰れていたからです。金曜も終業後尚しぶとく作業部屋で一人でPCに向かっていて、一服入れるかと思って水を汲みに(他の人は茶とかコーヒーですが私は水)行った時、宴会に出かける人達と鉢合わせになって誘われ「たまには良いか」と思って参加したのが決定打。勢いで飲み過ぎて潰れてしまい、どうにか職場に戻ったものの到底仕事が出来る状態ではなく、ソファに寝転がって酔いを醒ましてました。
 どうにか酔いが醒めたのが今日(9/3)の朝5時頃で、そのままになっていた仕事を片付けてどうにか帰宅。服薬して寝たら今度は15時半まで寝てました。これをご覧いただいている頃には、買い物に出かけているでしょう。日曜は混むから避けたいんです。
 ここ暫く酷い腰痛に悩まされていたので公開出来る作品が全然手元にありません。とりあえず今日明日とやってみますが、数だけ取り繕って、といういい加減なことになるより万全の態勢にしてからということになるかもしれません。とりあえず無事だということだけ報告いたします。

「耕次は好きな曲は?」
「んー。色々あるけど、どちらかと言うとデビュー頃の方が好きかな。『Secret of my heart』とかメロディアスな感じのタイプ。この頃だと『Time after time』ってところか。」

 ライブがMCになったところで耕次の好みの傾向を聞く。「Secret of my heart」は耕次も言ったとおりデビュー時の言わば黎明期の作品で俺が初めてデータを作った倉木麻衣の曲でもあるが、店での人気は衰えることがない。3年連続で店のクリスマスコンサートの曲に入ったし、サマーコンサートでも演奏した。
 「Time after time〜花舞う街で〜」はレパートリーに含めていない。客からの要望は多いが−店のテーブルには備え付けのアンケート用紙がある−俺も晶子もそれに応えるつもりはない。意地悪とか曲が嫌いとかじゃなくて、あの曲を歌って弾けるのは俺と晶子だけにしておきたいという気持ちがあるからだ。・・・意地悪か。

「倉木麻衣っていうと、デビューした暫くは宇多田ヒカルとよく比較対照にされたよな。後発の倉木麻衣の方が悪く言われてたっけ。耕次と祐司はそのこと知ってるか?」
「知ってる。だが声の質−良いか悪いかじゃなくて性質って言ったほうが良いが、そういうのが全然違うし、そういうのを比較対照にすること自体がナンセンスだ。所詮そういう奴等は常時けちを付ける場所を探していて、自分達が気に入らない相手を叩くことで評論家になったつもりになって快感を感じたいために過ぎない。そういう似非評論家の言うことを相手にするだけ損ってもんだ。」
「俺はあまり知らないな。倉木麻衣の曲を晶子が歌うことにしたのは店の方針とかそういうもんが理由じゃないし、宇多田ヒカルを知ったのは割と最近なんだ。曲は聞いたことないし。」

 勝平の問いに対して、話を振られた耕次と俺が順に見解を言う。耕次は「らしい」見解だが、俺は単に「宇多田ヒカルより倉木麻衣を先に知って現在に至る」という安直なものだ。
雨上がりの午後 第1993回
written by Moonstone
 やり取りが自然と中断して、全員がTVを見る。曲は「Ride on time」。ライブだからノリの良いアップテンポの曲が多いだろう。この曲は晶子のレパートリーに加えてない。間奏にある男声ラップがMIDIでは到底再現出来ないからだ。サンプラー(註:音声を直接メモリに取り込んで再生するシンセサイザーの一系統)があれば事情は違ってくるが、店にはないし俺の家にもない。
2005/9/2
[道具としてのPCの音]
 ようやく昨日医者に行けました。1週間様子見の間、湿布と薬を使用します。今も使用していますが、湿布は腰痛用らしくて割とよく効きます。1日4回(朝昼晩と寝る前)に貼り替えないといけませんが、それで痛みが和らぐならずっと良いです。このまま治ってくれれば良いんですけどね・・・。厚手のカタログを2冊運んだだけで痛みでひぃひぃ言わなければならないなんて真っ平ですよ。
 こういう時も漏れなくPCの前に延々座り続けるわけで(汗)。ここでも何度かお話していると思いますが、私はPCを「ひたすら主人(この場合は私)に忠実に動く道具」と見ているので、ソフトウェアの強制終了で怒るのは勿論、エラー音や警告音(WindowsXPだとデフォルトで「ティロ♪」とか鳴るあの音)でも「言うこと聞け。文句言うな」と怒りますから、これらは全てOFFです。
 一方、起動音と終了音は「ご利用ありがとうございます(ございました)」という種類以外は受け付けません。起動時と終了時だけ音声出力をONにして必ず言わせるようにしています。現在はWindow95で動作したゲーム(自分で買ったものです。念のため)の効果音を使っています。某サウンドトラックで良さげなものが入手出来そうなので、それに変更しようかと思っています。
 ・・・そう言えば晶子は言ってたな。髪が茶色がかってることのは生まれつきだが、そのせいで程度の低い奴等や教師達に因縁をつけられた、と。大学に進学してモードが完全自由化になったことでようやくその苦悩から解放された、と。ファッションで競わせる一方で画一化を迫る「学校の壁を境界にした社会の矛盾」は、耕次が校則の大幅見直しを迫って生活指導の教師達に攻撃された時によく引き合いに出した題材だ。

「祐司と晶子さんがバイトしてる店って、喫茶店だよな。」
「ああ。」
「そこでも倉木麻衣の曲がよく流れるか?」
「流れるって言うか生演奏してる。」
「え?!」

 TVを眺めながらビールを飲んでつまみを口にしていた中でふと勝平から出た問いに俺が答えると、耕次が反射的に驚きの声を出す。あ、そうか。「バイト先は喫茶店」とは言ってあるけど−バイト先が決まったその日に面子全員に電話した−、何をしているかまでは具体的に言ってないし、「喫茶店」で「ジャズ喫茶」を真っ先に連想する人は少数派だろうから、当然か。

「演奏というより歌ってるんだ。俺じゃなくて晶子が。」
「へえ・・・。晶子さんがねえ・・・。」
「アカペラなのか?」
「否、店にシンセがあってデータはGeneralMIDIだから、俺が家で作ってる。フェードアウトする曲とかはアレンジしてる。」

 耕次とのやり取りに飛び入りした渉の問いに答える。潤子さんがリクエスト演奏に参加する関係で、リクエストの頻度が日曜に突出している「The Rose」と、俺とのペア曲限定にしたい「Fantasy」とかはまだしも、他はアカペラだと晶子もやり難いだろうし、聞く側としても物足りなさを感じる。歌ものの主役は当然歌だが、楽器演奏という脇役も必要だ。
雨上がりの午後 第1992回
written by Moonstone
 倉木麻衣の歌声が流れ始める。「Winter Bells」なのは冬を意識してのことだろうか。少し茶色に染めた髪をポニーテールにしているのは、晶子がステージで歌う姿とダブる。茶色加減は直接本物を見るのとTVで見るのとでは違うだろうから断言は出来ないが、晶子の方が強いように見える。
2005/9/1
[まだ医者に行けず(汗)]
 必要な時に必要なものがないというものは往々にしてあることです。爪を切ろうと思ったら爪切りが見当たらないとか、PCのデータのバックアップをしようと思ったらブランクメディアが底をついていたとか。昨日も結局医者の開業時刻をとっくに通り越してしまいました。前夜に服用した鎮痛剤が多少効いたのか幾分痛みは和らぎましたが、まだ痛くて下半身を上半身で引き摺る状態です。医者行きたい・・・。
 今日あたり発注していたものが納品されるんですが、それによってその後の動向が大きく変動するので油断なりません。PCを向かい合わせにしていすを180度回転させることで片方でこの仕事、もう片方でこの仕事、とか出来れば良いんですが、流石にそれは無理(ただでさえ測定機器とかで場所取ってる)。メディアやプリントアウトしたものを持ってうろうろする日が当分続きそうです。
 拡張子は色々ですが、PCと向き合う比率が高くなっている関係で高機能なテキストエディタを探しています。長く使っていたソフトも機能不足を感じて来ていました。昨日になってようやく「これかな」と思うものを入手(フリーウェア)。このページの更新作業でもそうですが一挙に複数のファイルを扱うことが多いので、タブ機能がどうしても必要です。ブラウザをFirefoxにしたのはIE嫌いもありますが、Firefoxがタブブラウザとして十分使える状態になったことが関係していたりします。
 晶子の声で反射的にTVを見ると、ブラウン管にはマイクを持って、笑顔で会場に向かって手を振る倉木麻衣が映っている。・・・もしかして耕次の奴、倉木麻衣の年越しライブが、否、倉木麻衣が見たかったのか?

「耕次、もしかしてTVを見たかった理由って・・・。」
「ああ。実は最近、倉木麻衣に嵌っててな。」

 思わず驚きの声を上げそうになる。高校時代からあれほど反骨・反権力・反体制・反主流の先導を走っていた耕次が倉木麻衣に嵌るなんて・・・。意外と片付けるにはあまりにも勿体無い。いったい何がきっかけなんだろう?

「しかし、何でまた。」
「学生自治会の飲み会で話題に出たんだ。今年度まで自治会の中央執行委員長やってる先輩から聞いてみろ、ってCDを貸してもらってな。興味がなかったから辞退しようかと思ったけど、法学部執行委員の頃から何かと世話になってきた人だし、まあ暇潰しに聞いてみるか、と思って。そうしたら綺麗な声が印象的でそれを契機にアルバムは全部買った。」
「じゃあ、俺と晶子の携帯の着信音が『明日に架ける橋』なのは倉木麻衣のだ曲だと知ってて・・・。」
「ああ。内心羨ましいと思ってた。だけど祐司みたいに自分で作れるほど器用でまめじゃないし、携帯サイトでもこの曲のこの部分、ってのがなくてな・・・。」

 アルバムも全部買っていたのか。そう言えば、俺が倉木麻衣の曲を聞くようになったのは、同じバイトを始めた−当時は押し込んで来たとしか思わなかった−晶子が倉木麻衣の「Secret of my heart」をレパートリーに加えることになったのがきっかけだ。それまではバイトを始めた影響でT-SQUAREをはじめとするフュージョン一色だったから、耕次のことをどうこう言える立場じゃない。嗜好は時として意外な形で変化するもんだとつくづく思う。
雨上がりの午後 第1991回
written by Moonstone

「あ、倉木麻衣さんですね。」

PAC Entrance Hallへ戻る
-Return PAC Entrance Hall-